竈門神社(福岡)
投稿日:2012/11/16

紅葉を訪ねる’12 大宰府が設置された際に、
その鬼門除けとして建てられたのが始まりと
され、縁結びの神社として有名な「竈門神社」
(かまどじんじゃ)を訪ねました。

公共交通機関での行き方
竈門神社は、太宰府市内山にあります。
西鉄太宰府駅前から太宰府市コミュニティバス「まほろば」号
内山線に乗り、終点「内山」下車、すぐです。太宰府駅前から
内山までの所要時間は約10分で日中は30分間隔で走っています。
まほろば号の運賃は全線100円均一です。太宰府駅前の乗り場は
駅前のロータリーではなく、駅の横を走る県道35号線を渡った所
の福岡銀行の前になります。
なお、内山線は内山~西鉄都府楼前駅間を走っていて、全線乗って
も100円なので、天神方面からの場合には、西鉄都府楼前駅
からバスを利用すれば少しだけ安く移動することができます。

竈門神社は、神々が宿る山として崇められてきた竈門山(宝満山)
の麓に祀られた神社です。664年に大宰府が設置される際、その鬼門
とされる北東方向に位置する宝満山の麓で鬼門除けの祭祀が行われ、
その地に社殿が造られたのが始まりと伝えられています。
別名は「宝満宮」と呼ばれ、祭られているのは神武天皇の生母で
ある玉依姫命(たまよりひめ)です。

この竈門神社は、縁結びの神様として有名なのだそうで、華やかで
多くの人で賑わう太宰府天満宮の奥にひっそりと建っているという
印象があったので訪れる人は少ないのでは、と思っていましたが、
意外に多くのカップルや若い女性が訪れているのはちょっと驚き
ました。

境内はちょうど修復工事をしていて、工事の塀に囲まれて入れない
場所や、「工事中」の看板が立っている場所も多くて、ちょっと
興ざめの雰囲気もありましたが、淡い色合いが多い中に所々ハッと
するような真っ赤なもみじがあったりと、色彩豊かな紅葉風景を
楽しむことができました。

◇ このブログの写真を一覧形式で見る(別ウィンドウ)

☆ 訪問日: 2012年 11月 16日

■ 竈門神社1


■ 竈門神社2

■ 竈門神社3

■ 竈門神社4

■ 竈門神社5

■ 竈門神社6

■ 竈門神社7

■ 竈門神社8

■ 竈門神社9

■ 竈門神社10

■ 竈門神社11

■ 竈門神社12

■ 竈門神社13

■ 竈門神社14

■ 竈門神社15


◎竈門神社

kamado12

Picture 13 of 16