高台寺(京都)
投稿日:2010/11/30

紅葉を訪ねる’10 豊臣秀吉の没後、その正妻で
あった北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために
開いたお寺である高台寺(こうだいじ)を
訪ねました。

◆ 公共交通機関での行き方 ◆
 高台寺は京都市東山区にあります。JR京都駅から市バス206系
 (東山廻り)に乗り、「東山安井」で下車して徒歩約5分です。
 阪急の河原町駅や京阪の祇園四条駅からの場合は市バス207系
 で同じく「東山安井」下車です。
 バスの通りから東方向に細い道を入った場所にあるのでちょっと
 分りにくいですが、案内板等もたくさんあるので迷うことはないと
 思います。周辺には「ねね」の名の付いた小道がいくつかあります。
 なお、祇園四条駅から歩くと20分ほどです。 

高台寺は臨済宗建仁寺派の寺院で、山号は鷲峰山(じゅぶさん)、
お寺の正式名は「高台寿聖禅寺」と言います。豊臣秀吉の正室で
あった北政所が秀吉が亡くなった後に冥福を祈るため建立した寺院
であり、釈迦如来を本尊とする禅宗の寺院ではありますが、秀吉と
ねねを祀る霊廟として有名です。
境内の一段高い所にある霊屋(おたまや)と呼ばれるお堂には、
中央の厨子に大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)像が安置(これは
普段見ることができない)され、向かって右の厨子に秀吉の坐像、
左の厨子には北政所の片膝立の木像が安置されていて、この2つ
の像は見ることができます。
高台寺という名前は、北政所の出家後の院号である高台院から
付いたそうです。
そんな高台寺の境内には約1000本の色づく木々があり、紅葉の
名所としても有名です。特に開山堂と霊屋の間に位置する臥龍池
(がりょうち)周辺では、色づいた木々が水面に映え、美しいお堂
の姿と重なって、とても風情のある風景を創り出していました。

◇ このブログの写真を一覧形式で見る(別ウィンドウ)

◇訪問日:2010年 11月 30日

■ 高台寺1


■ 高台寺2

■ 高台寺3

■ 高台寺4

■ 高台寺5

■ 高台寺6

■ 高台寺7

■ 高台寺8

■ 高台寺9

■ 高台寺10

■ 高台寺11

■ 高台寺12

■ 高台寺13

■ 高台寺14

■ 高台寺15

■ 高台寺16

■ 高台寺17


★ 高台寺

koudai001

Picture 1 of 17