越前陶芸公園(福井)
投稿日:2010/11/11

紅葉を訪ねる’10 日本六古窯の一つである
越前焼の発祥の地に造られた「越前陶芸村」。
その中にある広大な自然に囲まれた公園
「越前陶芸公園」を訪ねました。

◆ 公共交通機関での行き方 ◆
 越前陶芸公園は福井県丹生郡越前町にあります。
 JR北陸本線 武生(たけふ)駅前より福鉄バス「かれい崎」行で
 約30分、「陶芸村入口」下車して徒歩約15分です。バスは1日
 6往復あります。(土日祝日は4往復)
 福井鉄道福武線の神明駅からも「かれい崎」行が出ており、
 これで行くこともできます。こちらは1日10往復あります。
 (土日祝日は5往復)。JR武生駅はJR福井駅から普通列車で
 約20分の距離にあります。また神明駅は福井鉄道の武生駅
 から約20分かかります。

越前焼といえば、瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前と並び日本
六古窯の一つに数えられ、平安末期に生まれたとされています。

今では日本六古窯と言いますが、戦前までは一時衰退していた
越前焼を除いた日本五古窯と呼ぶのが一般的だったそうです。
それが戦後に発売された陶芸誌の中で「五古窯と並ぶ規模と
歴史を有する」と発表されたことから注目が集まり、いつしか
六古窯と呼ばれるようになったのだそうです。

そして、その越前焼の伝統を守り、継承していこうと昭和46年に
発祥地に創られたのが「越前陶芸村」で、これにより全国から
有名陶芸家が集まるようになり、さらに息吹を吹き返すように
なったといわれています。

そんな陶芸村の中心にあるのが越前陶芸公園で14ヘクタール
にもおよぶ広さがあり、芝生広場、陶彫広場、子供広場などに
分かれています。特に陶彫広場には有名な芸術家のアート
作品が点在して歩いていて、とても楽しめる美しい公園です。
有名どころとしては岡本太郎の「月の顔」やイサム・ノグチの
「レインマウンテン」などがあります。

◇ このブログの写真を一覧形式で見る(別ウィンドウ)

◇訪問日:2010年 11月 11日

■ 越前陶芸公園1 陶彫広場


■ 越前陶芸公園2 陶彫広場

■ 越前陶芸公園3 陶彫広場

■ 越前陶芸公園4 陶彫広場

■ 越前陶芸公園5 陶彫広場

■ 越前陶芸公園6 陶彫広場

■ 越前陶芸公園7 陶彫広場

■ 越前陶芸公園8 子供広場

■ 越前陶芸公園9 子供広場

■ 越前陶芸公園10 子供広場

■ 越前陶芸公園11 福井陶芸館

■ 越前陶芸公園12 陶芸館裏にある枯山水庭園

■ 越前陶芸公園13 枯山水庭園

■ 越前陶芸公園14 枯山水庭園

■ 越前陶芸公園15 芝生広場

■ 越前陶芸公園16 芝生広場

■ 越前陶芸公園17 陶芸村入口のバス停付近


◎ 越前陶芸公園

tougei017

Picture 17 of 17