室生寺(奈良)
投稿日:2009/11/25

奈良盆地の東部、三重県との県境に近い宇陀
(うだ)市の深い山あいにあり、女人高野の
愛称を持つ「室生寺(むろうじ)」を訪ね
ました。

◆公共交通機関での行き方◆
室生寺へは、近鉄大阪線の「室生大野口」から奈良バス
「室生寺」行のバスで約15分、終点で下車し約5分です。
通常は1日数往復の路線ですが、紅葉時期には増発されて
1時間に1本程度あります。
「室生大野口」までは大阪上本町から急行で1時間ほどです。

室生寺周辺の紅葉はピークをやや過ぎた印象がありますが
まだ楽しめる状況です。今月いっぱいまでという感じでしょうか。。

大阪方面から近鉄大阪線に乗って名古屋方面に向かう途中、
榛原あたりから急に深い山あいの風景になり、ちょっとビックリ
します。そしてトンネルをいくつか抜けると「室生大野口」駅に
着きます。
この辺りの車窓からの眺めは普段でもとても美しい山岳風景
なのですが、この時期はさらに紅葉が加わって、乗っている
だけでとても得をした気分になります。

室生寺はそんな室生大野口駅からバスで15分ほどの所に
ありますが、途中の道も深く美しい渓谷が続きます。
室生寺は、奈良時代末期に桓武天皇の病気平癒のため、
この室生の地において延寿の法を修したところみごとに回復
したことから、朝廷の命により寺院を造ることになったのが
始まりとされています。

「女人高野」という愛称は近くの高野山は女人禁制であった
のに対して、室生寺は古くから女人の参拝が許されたことから
そう呼ばれていたのだそうです。

ここの紅葉の印象としては、赤よりも黄色や橙色などの淡い色
が多いと感じました。そして深い山あいにあるため石段がとても
多いのですが、そんな石段の下から陽の光を通して眺めるお堂
や塔などと淡い色の紅葉はとてもマッチしていると感じます。
また、所々にある真っ赤な紅葉がとてもよいアクセントになり、
緑色と合わせて独特の多彩な景観を創り出していました。

◇ このブログの写真を一覧形式で見る(別ウィンドウ)


 
■室生寺1 仁王門付近

■室生寺2 太鼓橋から眺める表門

■室生寺3 赤門

■室生寺4 仁王門

■室生寺5 仁王門

■室生寺6 鎧坂

■室生寺7 本坊付近

■室生寺8 本堂付近

■室生寺9 本堂

■室生寺10 仁王門付近

■室生寺11 表門から本坊

■室生寺12 室生川沿いから室生寺方向


◎室生寺

murou02

Picture 2 of 12